「災害対策全書」に関するお問合せは、
(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構までお願いします。
TEL:078-262-5570
災害発生時に行政や企業、地域が何をすべきか。
災害と防災対策、危機管理を学ぶ総合テキスト。
・災害のオールフェイズ、オールハザードが対象
・国、自治体、企業、地域、家庭が備える「指針」
・防災組織の充実と防災計画の改定・強化の「指標」
・災害研究、防災・減災研究の「資料」
・研究者、行政官から民間企業・NPO等関係者253名が執筆。
目次
1 総合的な防災対策を実現するために
1 総合的な防災対策を実現するために
2 実効性の高い計画を策定するために
3 防災戦略計画の現状
4 防災計画に求められる内容
2 防災戦略計画
1 数値目標と被害想定
2 リスク評価
3 参画型での計画策定
4 防災戦略計画の進捗管理
3 一元的な危機対応システム
1 危機対応の基本的な考え方
2 危機対応の組織
3 危機対応時の情報処理
4 危機対応のための空間
5 危機対応訓練
4 防災計画と復興計画
1 都市・地域計画による防災・減災対策手法と取組み
2 災害復興が示す新たな防災・減災まちづくり
3 安全なすまいに向けた実践的計画
5 ライフラインとハードの防災・減災
1 概説
2 ライフライン施設の地震被害分析
3 ライフライン施設の地震防災対策
4 需要者からみたライフラインの震災対策
6 地域防災力の向上
1 概説「地域防災力」とは
2 地域社会と災害NGO
3 災害情報とメディア
4 防災教育と災害文化
7 国宝、文化財等の防災・減災対策
1 総論
2 概説
3 歴史から学ぶ減災対策
4 伝統的建造物の地震対策
5 木造文化都市の火災対策
6 歴史都市の防災コミュニティづくり
8 地域防災計画等各種防災計画の改善・強化対策
9 国際・国内空港の防災・減災対策と危機管理
1 空港等の防災・減災対策
10 防災・減災投資の投資効果の研究
1 防災・減災投資の効果
11 東日本大震災から何を学ぶか
1 東日本大震災から何を学ぶか
--------------------------------------
災害対策全書企画委員会
総括 貝原俊民
代表 五百旗頭真
編集長
河田惠昭(関西大学社会安全学部長・教授)