

【特集:教育の情報化の推進】
「教育の情報化」とは,児童生徒の情報活用能力を育成する情報教育のみならず,各教科等におけるICT活用や校務の情報化を含むものであり,これらを推進することを通して教育の質の向上を目指すものである。平成22年6月に閣議決定された「新成長戦略」では、今後,教育の情報化を通して,21世紀にふさわしい学校と学びを創造することが一層求められている。
そこで、本号では先進的な取組をもとに教育の情報化の在り方について考察し,その推進に資する。
●提言
・教育の情報化――目標と課題
/慶應義塾大学教授/慶應義塾学事顧問 安西祐一郎
●解説
・教育の情報化に関する取組について――教育の情報化ビジョン(骨子)を中心に
/文部科学省生涯教育政策局参事官(学習情報政策担当) 齋藤晴加
●論説
・学校におけるESDの進め方
/目白大学教授 多田孝志
●実践研究
・「情報B」と「数学?」でのプログラミング学習の連携――ソフトウェアの作成から自作したソフトウェアの活用へ
/千葉県立船橋豊富高等学校
・ICTの活用で理解を深める社会科学習指導の展開
/愛知県岡崎市立美川中学校
・校務情報化の推進による学校経営の改善――校務支援システムの活用を通して
/熊本県教育委員会
--------------------------------------
【特色ある教育活動】
●滋賀県
―― 「未来を拓く心豊かでたくましい人づくり」の推進
●長崎県
―― 子どもたちの個性を生かし、能力を伸ばす教育の推進
--------------------------------------
【各教科等の改善・充実の視点】
●国語 中学校国語の指導の改善(23)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 冨山哲也
●社会 世界の歴史の扱いの充実(1) ―世界の歴史の扱いの変遷―
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 中尾敏朗
●社会 公民的分野における「言語活動の充実」のための覚書(4)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 橋本康弘
●地理歴史 新学習指導要領世界史の実施に向けて(7)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 田尻信壹
●公民 高等学校学習指導要領の改訂と公民科「倫理」の改善/充実(4)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 澤田浩一
●数学 中学校数学科・これからの学習評価を考える(4)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 永田潤一郎
●数学 新学習指導要領で目指す高等学校の数学教育(17)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 長尾篤志
●理科 新しい学習指導要領の高校地学の特徴2
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 田代直幸
●音楽 音楽教育における学力をどうとらえるか
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 大熊信彦
●美術、工芸 新学習指導要領による中学校美術科の授業の改善(9)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 村上尚徳
●書道 新学習指導要領が目指す書道教育(9)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 加藤泰弘
●保健体育 健やかな体をはぐくむ体育学習の展開(23)
/スポーツ・青少年局企画・体育課教科調査官 佐藤豊
●技術・家庭 技術分野の学習評価(4)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 上野耕史
●家庭 高等学校家庭科の改善に向けて(16)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 望月昌代
●外国語 新学習指導要領高等学校外国語の趣旨と指導の改善(15)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 向後秀明
●情報 情報教育の充実に向けて(66)
/初等中等教育局視学官 永井克昇
●総合的な学習の時間 カリキュラムの作成(7)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 田村学
●特別活動 中学校特別活動の充実と発展(11)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 城戸茂
●特別活動 高等学校特別活動の充実と発展(3)
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 藤田晃之
--------------------------------------
【連載】
●教育小景
小惑星探査機「はやぶさ」が教えてくれたこと
/宇宙航空研究開発機構准教授、はやぶさプロジェクトサイエンティスト 吉川真
●私の教育実践 スーパーティーチャーが語る
家庭クラブ活動を通した地域交流・地域貢献
/岡山県久世高等学校指導教諭 杉有美
●さわやかアングル
伝え合う力、かかわる力を備えた心豊かな生徒の育成
/愛媛県西条市立河北中学校教諭 青野美佳
●視学官・教科調査官が語る新しい授業づくり
中学校外国語の授業改善のための視点
/初等中等教育局教育課程課教科調査官 平木裕
●魅力ある学校の取組
民間教育事業者と連携した遠隔授業と自学自習システムを用いたeラーニングによる取組
/福島県南会津町立檜沢中学校
●産業教育のページ
「教育の情報化に関する手引」について
/生涯学習政策局参事官付情報教育企画係
●窓
使い続ける楽しみ
/教科調査官 村上尚徳
●インフォメーション
●編集後記
●お知らせ