

ナルシシズム(自己愛)は、水に映る自分の姿に恋したナルキッソスの神話から作られた言葉ですが、うぬぼれ、自己中心性、野心、万能感など、さまざまな心理特徴と関連して、現代人のメンタリティをもっともよく反映しています。本号では、精神病理学、精神医学、心理学、社会学や思想、哲学の各領域から自己愛を考察し、現代社会の病理を解明しようと試みました。
防衛省 防衛医科大学校 山崎久美子、東京国際大学教授 妙木浩之/編集
ISBN:978-4-324-08769-5
--------------------------------------
●はじめに
・ナルシシズム特集に寄せて――現代人の精神病理
/防衛省 防衛医科大学校 山崎久美子
/東京国際大学 妙木浩之
●自己愛の見立てと治療
・自己愛パーソナリティの測定
/武庫川女子大学 佐方哲彦
・「恥と自己愛」から怒りの問題を考える
/国際医療福祉大学 岡野憲一郎
・現代青年は自己愛的なのか?――友だちづきあいの特徴から見えてくるもの
/金沢大学 岡田努
・わが国に多い隠れナルシスト――非定型うつ病の精神病理との関連性より
/南青山アンティーク通りクリニック 福西朱美、福西勇夫
・高齢者の自己愛パーソナリティ障害
/東京慈恵会医科大学 小野和哉
・自己愛の時代における自己愛障害の治療――戯曲「ペール・ギュント」に見る自己愛者の回復
/都立松沢病院 林直樹
●青少年と自己愛
・不登校と自己愛――なぜ不登校は減らないのか
/福島大学 中野明?
・自己愛傾向と対人関係
/中部大学 小塩真司
・ひきこもりと自己愛的生活
/北海道情報大学 蔵本信比古
●ナルシシズムの病理
・フロイトの自己愛論
/東京国際大学 妙木浩之
・「悲劇の人」の心理学――ハインツ・コフートの自己愛理論
/広島国際大学 富樫公一
・蔓延する自己愛の病理
/防衛省:防衛医科大学校 山崎久美子
・ヒトラーは自己愛性障害だったのか
/上野メンタル・クリニック 小俣和一郎
●社会・文化現象と自己愛の周辺
・自己愛の時代の始まり――スミスとルソーの自己愛論
/京都大学 田中秀夫
・アメリカン・ナルシスの相貌
/東京医科歯科大学 吉田朋正
・日本的「自愛」について――カール・レーヴィットの『ヨーロッパのニヒリズム』から
/法政大学 山下弘幸