お客様各位 月刊誌『国語と国文学』発行元変更のお知らせ
●鴨長明と数奇をめぐって
/奈良女子大学大学院人間文化研究科教授 千本英史
●万葉歌人田辺福麻呂の久邇荒墟歌論
/山梨学院大学教授 塩沢一平
●浮舟巻の表現構造――和歌を中心に
/韓国外国語大学非常勤講師 金静熙
●瀧井孝作『無限抱擁』論――写生的方法をめぐって
/早稲田大学大学院文学研究科研究生 近藤富
--------------------------------------
●書評
・平沢竜介著『王朝文学の始発』
/千葉大学教授 鈴木宏子
・佐々木勇著『平安鎌倉時代における日本漢音の研究 研究篇・資料篇』
/東京大学准教授 肥爪周二
●新刊紹介
・方言研究の前衛 山口幸洋博士古希記念論文集
・假名草子集成 第44巻
・玄恵法印研究 事跡と伝承
・図説 日本の辞書
・訓點語彙集成 第6巻
・東アジア語彙研究資料2 琉球和名集
・ちんちん千鳥のなく声は 日本語の歴史 鳥声編
・児童の文章表現力の発達に関する研究
●国語と国文学 総目次
第8巻3号〜第8巻12号