
2007年10月度・2009年10月度・「一般図書」分野単行本受注数ランキング(当社ウェブサイト経由)第1位!
--------------------------------------
ノルディックウォーキングは、スキーのストックに似た専用ポールを使って歩くだけで、膝や腰へ負担をかけずに心肺機能や全身の筋肉を強化でき、メタボ解消にも効果的な北欧生まれのスポーツ。
海外では世代を超えた人気スポーツとして定着していますが、日本に上陸したのはつい最近で、多くは北欧ブームや健康ブームと共に紹介されます。
本書は、これから流行が予想されるノルディックウォーキングについて、インストラクター養成テキストを兼ねた日本初の公式トレーニングブックとして発行するもの。
実際の運動方法(楽しみ方)を豊富な写真で紹介するとともに、医学と運動生理学の両面から身体への効果を分析。
また、高齢者や運動嫌いな人が漠然と感じる不安についてはQ&Aで解説。
さらに、医師、病院・医療関係者、介護・福祉関係者、ケアマネージャーなど、適度な運動を必要とする人を指導したり励ましたりする立場にある人や、プログラムとして導入することを検討している人たちの参考となるよう、代表的な実践事例を収録したほか、ノルディックウォーキングを楽しむための団体・施設等連絡先も巻末に紹介しています。
特に以下のような人にオススメです。
・健康上の理由で運動を諦めている(あるいは制限されている)人
・スポーツは苦手(億劫)だが健康には気を配りたいと思っている人
・メタボリック症候群、高脂血症、高コレステロール、動脈硬化を指摘されている人
・運動への関心はあるけれど、忙しくて諦めている人/きっかけがなく始められない人
・太り気味の子どもたちを持つ保護者や先生
・運動神経に自信があり、全身を効果的に鍛えたい人
・マラソンが趣味の人(※ポールを持って走れば姿勢矯正でき、上半身も鍛えられます。)
・医師、医療関係者、介護関係者、福祉関係者、地方自治体関係者など、ノルディックウォーキングをプログラムとして採用する事を検討中の人
・北欧のファッションやライフスタイル、エコやロハスに興味のある人
・二の腕やお腹まわりだけ痩せたいと願う(傍目には普通の)人
・ダイエットしたい人、様々なダイエットに失敗している人
目次
1 ノルディックウォーキングとは
・ノルディックウォーキングの歴史(※発祥、現状、期待されることなど)
・ノルディックウォーキングの歩き方(※準備、テクニック、実践例など)
2 ノルディックウォーキング実践レポート
・枚方市高齢者健康づくりプロジェクト(※介護予防)
・信州・信濃町「癒しの森」(※森林療法とのセットプログラム)
・フィットネスクラブのプログラムに導入
・スウェーデン野外生活推進協会インタビュー(※海外の事例報告)
3 ノルディックウォーキングの機能
・ノルディックウォーキングを分析する(※心肺機能、筋肉の動きなど)
・ノルディックウォーキングの効果(※流行の背景、運動効果など)
4 Q&Aノルディックウォーキング
必要なもの/継続して行う秘訣/効果をあげるために/年齢制限/行う場所/メタボリックシンドローム/「エクササイズ」という単位表示について/ほか
・資料 ノルディック・フィットネスウォーキングインストラクターが在籍するスポーツ・フィットネス施設及び団体
--------------------------------------
著者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
松谷之義…まつたに・ゆきよし/医学博士